マイレージTOP » ETCマイレージサービス »  
ETCマイレージポイントの詳細
 ETCマイレージサービスは、道路を管理する会社によって、ポイントの貯まり方や還元額が異なります。 
 また、別会社同士のポイントを合わせて還元することはできません。還元後の無料通行ポイントは、ETCマイレージサービスに参加、提携する全ての道路で使えます。以下で、各社のポイントシステムを解説します。 
 ∵東/中/西日本高速道路(株)
 旧日本道路公団の3社は、ポイントシステムが共通しています。ポイントを合わせて還元することが可能です(例/西日本高速道路で貯めたポイントと東日本高速道路で貯めたポイントが合計して1000ポイントになったので、8000円分の無料通行ポイントと交換)。 
■1回の支払いごとに、50円につき1ポイント 
■50円に満たない端数はポイント無し 
■ポイント還元額 
100Pで200円、200Pで500円、600Pで2500円、1000Pで8000円 
 ∵本州四国連絡高速道路(株)
■1回の支払いごとに、50円につき1ポイント 
■50円に満たない端数はポイント無し 
■ポイント還元額 
100Pで200円、200Pで500円、600Pで2500円、1000Pで8000円 
 ∵阪神高速道路(株)
■1回の支払いごとに、100円につき3ポイント 
■さらに月間利用額に応じたポイント加算 
月の利用の1万〜3.5万円部分は100円につき3P加算 
月の利用が3.5万〜7万円部分は100円につき5P加算 
月の利用が7万円を超える部分は100円につき10P加算 
■100円に満たない端数はポイント無し 
■ポイント還元額は100Pで100円 
 ∵名古屋高速道路公社
■1回の支払いごとに、100円につき1ポイント 
■さらに月間利用額に応じたポイント加算 
月の利用の5千〜1万円部分は100円につき3P加算 
月の利用が1万〜2万円部分は100円につき6P加算 
月の利用が2万〜3万円部分は100円につき12P加算 
月の利用が3万円を超える部分は100円につき19P加算 
■100円に満たない端数はポイント無し 
■ポイント還元額は100Pで100円 
 ∵還元後について
 還元したポイントが使える道路の情報は「ETCマイレージサービスを利用できる道路」で、ご確認ください。どの会社で貯めたポイントであっても、還元後は掲載されている全ての道路で通行料として使えます。 
 |